アーティストの人生はアーティストのもの2018.01.27 04:03僕は僕なりに、演奏のなかで模索しながら、自分にとっても聴いてくださる方にとっても幸せな時間を創ることに努めてきた。演奏する人と、聴く人の間の、すごく幸せな関係は、その場にいる僕らだけのプライベートなこと関係で、周りがとやかく言うべきことじゃない。しかし、中には、とやかく言ってくる...
絵も音楽も同じ2018.01.21 16:32画家が誰かのために絵を描いた。その人はその絵をすごく気に入った。幸せだった。それがすべてだ。音楽だって同じ。いま目の前で聴いてくれているあなたのために弾いた。あなたは感じ入ってくれた。それがすべてだ。世間の評価や、有名無名、地位、売れてるかどうかは関係ない。どれだけ沢山の人に評価...
そのさびしさでおまへは音をつくるのだ2018.01.18 12:40音楽の道、芸術の道は、なんて果てしないんだろう。この果てしない創造の旅の、旅人であることを、心地よく感じられるような日々を過ごさないと、苦痛な人生でしかない。感じたい、創造の歓びを。そしてこの歓びを、寂しさを、音に紡ぐのだ。………「告別」 宮沢賢治おまへのバスの三連音...
反骨精神は永遠なり2018.01.14 07:31明けましておめでとうございます。新年になってからでしたが、自分へのクリスマスプレゼントに、ギターアンプを買いました。僕は4歳からピアノを始めました。クラッシックの個人レッスンに通い、毎日1時間の練習を幼少期から。休んでいいのは元旦だけ。小学生の時には、コンクールで全国入賞もしまし...
いつも音楽がかたわらにあった2018.01.09 00:46どんな芸術でもいい。 心から感動した、魂を震わされた、 人生を救われたことのある人間なら、 当たり前のように分かり合える感覚があると思う。 その体験をしたことがない人からしたら、 「そんなもの必要ないでしょ」 「あなた...