僕のようにツアーで生計を立てている音楽家は、遠征先でライブする際、自分で主催すると、会場利用料、集客などリスクを負うことになります(依頼を受けてツアーする場合は除いて)。
住んでいる土地でも集客は大変なのに、地縁のない場所ともなるとかなり厳しい。
駆けつけてくれるファンの方もいますが、それで会場が埋まればいいけど、なかなかそうはいきません。
当然、赤字を背負うことになります。
そのため、ツアーでは、会場の企画にしていただくか、地元のどなたかに主催者になっていただき、集客面などで助けていただいています。
収益を会場や主催者の方と分けることになりますが、それでも自分で主催して赤字なることは避けられるので、できるだけその形にさせていただいています。
最終的に、いくらぐらいの出演料が手元に残るか。
それはやってみるまで分かりませんが、自分の希望額をまず設定し、
席数や主催者の取り分、フライヤー代などの経費を差し引き、
チケットの値段を決めています。
これからツアーで生計を立てようという音楽家の参考になったら幸いです。
0コメント